実家の犬が踊る

狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり

映画「東京喰種トーキョーグール」を観た。

 最近は漫画実写映画を観る頻度が増えた気がする。まあ実際に製作本数が多くなってきてはいるんだろうけど。そんな訳で「東京喰種トーキョーグール」を観た。 

東京喰種 トーキョーグール 

 感想。映画としては全体的には悪くなかったが、原作との相性とか周辺事情が厳しかったのが残念。昔書いたハイロー記事*1でも触れたように、窪田正孝鈴木伸之の身体能力の高い俳優によるバチバチのバトルアクションを期待していたんですが、二人とも素でもかなり動けるのに、アクションの大半をCGに頼って濁しているのはもったいなかった。まあカグネとクインケがバトルのメインなのでCG主体になるのは仕方ないけれど。

 これは脚本・構成のせいばかりではないけど、世界観(設定)の説明とドラマパートのバランスが良くない。元々、原作からして各所の設定が複雑だけど、それでも実写化にあたって設定の大部分はかなり省略しているのは正しいし、間違ってない。だけど、それでも残された設定がやや消化不良気味で、原作未読者が初見で理解するにはちょっと厳しい。キャッチコピーにも使われている「人でも喰種でもない存在=主人公」ってテーマもそこまで踏み込めていなかった印象。

 もちろん良かった所も結構あった。真戸さん(役名)に大泉洋を差配したのは本当に偉いし、真戸さんが出てくるたびに面白かった。あと主演の窪田正孝はヒョロガリ役だったので、喰種になる前からゾンビか爬虫類っぽい動きで気持ち悪くて良かった(褒めてる)。あとはトーカ役の清水富美加がかなり動いていて良かった。CG演出抜きで、一番動いていた気がするのは、主人公を訓練するシーンとVS真戸の所が印象深かったからだろうか。

 他には映画の内容ではない周辺事情として、製作側からしたらおそらく動員数によっては続編狙いも十分あったと思うんですが、ヒロイン役の人が色々あった結果、実質引退になったのは意図せぬ展開で、多少なりとも影響はあったと思う。

 あとは原作読者からすると、ちょっと実写化には難しい漫画だったなあという印象。原作は明確にテイストが違うけど、実写化映画として観ると「寄生獣」とどうしても比べてしまう。喰種側もCCG側も登場人物(捨てキャラ含む)多くて、群像劇的な側面もあって、盛り上がりの部分が分かりにくい&映像化しにくそうというのがある。脚本的にも話の構成ポイントをどこにするかがメチャクチャ難しかったと思う。今回の映画以降のエピソードも、さらには第2部の「:re」になってからも、話がさらにすごいことになるし、つくづく映像化に不向きな原作だったなあと改めて思った。そういう意味でも続編の可能性がキッツい作品だったので、そこも不運と言えば不運。

 予言と言うか妄想希望だけど、もし今後この「東京喰種」が再度実写化するとしたら、ネット配信オリジナルか地上波深夜のドラマ版「東京喰種」を経て、劇場版「:re」として映画化みたいな流れになるんじゃないですかね。韓国映画化とかハリウッド化も内容的にハードル高そうだし。 

 

東京喰種 トーキョーグール [DVD]

東京喰種 トーキョーグール [DVD]