実家の犬が踊る

狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり

人間の追い詰めを実写化。映画「沈黙―サイレンス―」を観た

 しばらくは観るのに気が進まなかったけど、ようやく観た。原作は日本だけど、監督はマーティン・スコセッシという異色作。

沈黙 -サイレンス-(字幕版)

 気が進まなかったのは原作を以前読んでいて内容を知っていたからで、原作は面白かった分、実写化したら絶対にエグそうだなあと思っていたから。大体の内容は、江戸時代のキリスト教弾圧を通して、日本人の信仰の在り方とは、みたいな話で、基本的に原作に忠実な同じ物語だけど、結果的に原作と映画で含まれる意味が180度違うように描かれていたのは面白い。

 この映画は分類としては洋画になると思うんですが、原作小説は日本人から見たキリスト教(宗教&信仰)に対して、本作はキリスト教(外国人)から見た日本人、という対の構造になっている。つまり、主人公のロドリゴの視点がそのまま監督(カメラ)の視点になっているので「キリスト教ビギナーの国、日本に来たけど、何なのこれ? 良く分かんないし、キリスト信じているし悪い人じゃないんだろうけど、怖い」という共感がガンガン得られる。

 意図なのか偶然なのかは分からないけど、それによってある種の、客観的な視点で物語が再構成されていて、原作で描いていた絶望をより増幅していたのは良かった。あらゆるものを腐らせる沼としての日本を原作よりも表現できているかもしれない。

 あと良かったシーンは、ひもじくても食事の前の祈りを忘れない村のキリシタン達と、主への感謝の祈りを忘れて出された食べ物にがっつくロドリゴ達との構図と対比とか、しつこいまでのキチジロー(この映画におけるユダの役回り)の登場とロドリゴとの会話なんかが印象に残っている。

  個人的には良作映画だと思うけど、同時に薦める人は選ぶタイプの映画でもあった。原作の再現度が高いあまり、色々な拷問や処刑も映像化して再現しているので、割とエグくて、人間の追い詰められ方の実写化と言っても間違ってはいないので、万人受けする映画ではないとは思う。 

 

 

ちなみに原作小説はこちら。 

沈黙 (新潮文庫)

沈黙 (新潮文庫)