実家の犬が踊る

狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり

実写化の模範解答。映画「BLEACH」を観た

 漫画原作の実写化ってキャスト・アクション(演出)・脚本のどれか1つ勝てれば成功、2つ勝てれば大成功みたいなイメージがあったんですが、色々な実写化映画を観ていると、最近は原作イメージを書き換えて(上書きできて)いるか、というのも大事だなあと思うようになった。そういう意味ではこのブリーチはひとつの模範解答みたいな映画だった。ちなみに原作は完結していて既読。

BLEACH

 感想。思っていたよりもずっと良かった。激烈に良かったという部分はそれほどだったけど、確実にポイントを押さえた上で、BLEACHとしてしっかり成立させていたのは良かった。

 この映画は原作で言うと序盤の死神代行編の辺りがベースで、尸魂界(ソウルソサエティ)潜入編まではやらないんだけど、それでも初期のブリーチの世界観を捨てずに仕上げた手腕は素晴らしい。いや、この後くらいから卍解とか死神隊長勢揃いと、物語の第一次ブースト化(インフレ化)が始まるので、確かにその部分までも拾ったら絵面も派手になるし面白くなるんだろうけど、その反面駆け足になるし、細部が雑になりかねないというデメリットもあったと思う。そこをあえて拾わずに、初期のエピソードを独自のテーマ(母親と大虚周辺のエピソード)も掘り下げて膨らませて、原作以上に良いエピソードに丁寧に仕上げているので、そこは声を大にして評価したい。そこは声を大にして評価したい(大事なことなので2回言った)。

 主演の福士蒼汰(不意に鈴木伸之に見える)や杉咲花と全体的にキャストのアレンジが強くて、原作のイメージの書き換えに成功している。全体的にキャストが豪華で、作中での「大人」側のキャラを江口洋介長澤まさみ田辺誠一が演じているのはズルいと言いたくなるぐらい、大当たりレベルの良さがある。あと、本編のラスボスである白哉をMIYAVIが演じているんですが、雰囲気も白哉のイメージとMIYAVIのビジュアルイメージが高次元で融合していて、これが一番のハマり役かもしれない。アクションもキッチリ迫力のあるシーンになっているし、特に阿散井恋次戦での蛇尾丸は見所のひとつ。

 設定もできるだけシンプルにしていて、原作未読の人や初見の人であっても十二分に楽しめる映画だったと思う。何よりも、あくまで劇場版ブリーチ(読切版)として完結させていたのが良かった。終わらせ方も割と斬新に感じたのも好評価のひとつ。あそこで終わらせるとは完全に予想外で、逆にそのことがBLEACHという原作とファンに対する信頼感を感じる。続編があるかないかは分からないけど、あるなら、織姫・チャド辺りの話をオリジナル・スピンオフドラマとして設定を補完した上で、やるんだろうなという予言を一応しておこう。万が一でも予言が当たったらなんかください(笑)