この映画の魅力は、世界各地の大自然、ノースタント・ノーCGの迫力あるアクションシーン、そしてオザキエイトという新しい概念に尽きる。
![X-ミッション ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray] X-ミッション ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PazxWgCHL._SL160_.jpg)
X-ミッション ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/06/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
極限状態や環境でスポーツに挑戦する行為はエクストリームスポーツと呼ばれていて、アメリカなんかじゃ人気のあるジャンルらしいですが、それを主軸にした映画。でもそれだけだとドキュメンタリーとか超絶映像集になってしまうから、何か主軸となる物語を考えよう→そうだオザキエイトだ! くらいの流れで作られたのだと思うんだけど、結果的にオザキエイトが何もかも食い尽くしてこの映画の全てになった。
オザキエイトとは、オノ・オザキという謎の人物が提唱した禅とか自然回帰の思想を先鋭化した概念らしく、8つの試練(エクストリームスポーツ)を達成することで、魂の階梯が上がり、人間として完成に至るらしい(なお提唱者も途中で死亡した模様)。
めちゃくちゃ気になるんですが、特にそれ以上は掘り下げることなく話は進む。
エクストリームスポーツで不可能を可能にする犯罪組織と潜入捜査官みたいな設定は光っていたのに、そこら辺の話は大体で、すごい迫力のアクション(エクストリームスポーツ)とオザキエイトという宗教的概念のヤバさしか印象に残らない映画だった。
どうやら過去作「ハートブルー」のリメイクらしいのだが、あらすじを読む限りでは「X-ミッション」からエクストリームスポーツとオザキエイトを抜いたような話っぽくて、上でも書いたみたいにその辺りのドラマこそ観てみたいし、リメイクとは何なのかということも考えさせられる。
![ハートブルー アドバンスト・コレクターズ・エディション [DVD] ハートブルー アドバンスト・コレクターズ・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GYorSLABL._SL160_.jpg)
ハートブルー アドバンスト・コレクターズ・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
- 発売日: 2006/11/02
- メディア: DVD
- 購入: 4人 クリック: 48回
- この商品を含むブログ (29件) を見る
あとスタッフロール見てたら、とんでもないことに気付いた。脚本、カート・ウィマーかよ!!
カートウィマーは過去に「リベリオン」や「ウルトラヴァイオレット」という映画で「ガン=カタ」というムーブ・概念を生み出した偉人なので、まあ仕方ないかーという気にさせられた。仕方ない。
![X-ミッション(初回仕様/3枚組/デジタルコピー付)[4K ULTRA HD + 3D + Blu-ray] X-ミッション(初回仕様/3枚組/デジタルコピー付)[4K ULTRA HD + 3D + Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518ls4dqu8L._SL160_.jpg)
X-ミッション(初回仕様/3枚組/デジタルコピー付)[4K ULTRA HD + 3D + Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2016/06/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
![ウルトラヴァイオレット エクステンデッド [Blu-ray] ウルトラヴァイオレット エクステンデッド [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/513G2zQtZJL._SL160_.jpg)
ウルトラヴァイオレット エクステンデッド [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2010/05/26
- メディア: Blu-ray
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (1件) を見る