実家の犬が踊る

狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり

童女・悪女・百合。映画「お嬢さん」を観た。

 去年(2017年)にこの韓国映画がすごい!みたいな感じでいくつかの映画館で、2週間ずつくらいの交代上映でプッシュされていた3作があって、それが「アシュラ」「哭声/コクソン」「お嬢さん」だったんだけど、前2作は少し前に観てたが、ついに3本目の「お嬢さん」を観ることができた。

お嬢さん(字幕版)

  メインの登場人物はシンプルに3人で、富豪の娘である「お嬢さん(秀子)」、お嬢さんと結婚して富豪の財産を奪おうと企む「詐欺師」、詐欺師の片腕的存在で詐欺師のサポートとして屋敷にメイドとして潜入する「珠子(本名はスッキ)」。

 ストーリーは3部構成となっていて、第1部はメイド(珠子)の視点、第2部でお嬢さん(秀子)の視点(回想含む)の話で、1部と2部は同じ時系列の出来事をそれぞれの視点で描いていて、第3部でその後の展開を描いている。

 感想。面白かったんだけど、全体としてはボヤっとした印象があった。エログロ耽美みたいな雰囲気は良かったけど、第3部の朗読シーンとかは割と冗長だった気がする。そこのシーンが良いというのは分かるけど、自分はあまりピンと来なかった。同監督作の「オールドボーイ」も「親切なクムジャさん」もそうだったけど、終盤でフッと中盤までのテンションが抜けてしまうのは、自分との相性の問題だろうかwww

 この映画の最大の見所は秀子と珠子のふたりの演技と感情のうねり。特にスッキこと珠子の感情のうねりが凄い。最初は騙す相手として「何も知らない恵まれた女」としてお嬢さんと接するんだけど(スッキはスラム出身)、だんだんと秀子の無防備な純粋さに母性が芽生え、富豪の悪趣味のために自由を奪われた籠の中の鳥という境遇が明らかになっていくと「自分しかお嬢さんを守る人間はいない」と友情にも愛情にも似た感情に突き動かされていく過程が、その演技と感情表現が秀逸。あと特に第2部でのお嬢さんの心の動きもとても良くて、どのタイミングで如何に心変わりしたのか、それによって振り回される男と女の愛憎と感情の振れ幅で楽しむ映画だった。

お嬢さん 通常版 [DVD]

お嬢さん 通常版 [DVD]

 
哭声/コクソン [DVD]

哭声/コクソン [DVD]

 
アシュラ [DVD]

アシュラ [DVD]

 

  元々の原作はサラ・ウォーターズの「荊の城」だったというのを後から知って驚いた。意外な所から翻案してくるなあ。

荊[いばら]の城 上 (創元推理文庫)

荊[いばら]の城 上 (創元推理文庫)

 
荊[いばら]の城 下 (創元推理文庫)

荊[いばら]の城 下 (創元推理文庫)