実家の犬が踊る

狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり

ライブアライブ⑧中世編

 そして中世編。実質、これより前の7つのシナリオでこのLIVE A LIVEの醍醐味は堪能できて満足しているのだけど、まあ進めていく。基本的に中世編は一本道なので、やり込み要素がなしという意味でやり込み度は★★★。

 基本、SF編のように一本道のお使いゲーなんだけど、リメイク化でボイスがついたり戦闘も演出が豪華になって底上げ的に良くなっているとは思う。戦闘システムはやはりややシビアになって強い方のナイトに囲まれ狩られたり、ラスボスにやられたりした。

 他のシナリオでもそうだったけど、主人公の名前呼びのボイスがないのは違和感を一番感じるシナリオだった。名前は自由に決められるシステム自体は別に良いから(他にも同じインターフェイスでゲーム中でパスワード入力したりするからなくす必要はない)、オリジナルネームだけでもボイスありにして欲しいと思った。このシナリオではオルステッド呼びでのセリフを堪能したかったよ。あと意外とケヒャ声だったなストレイボウ

 

 ここからはややネタバレだが、中世編はストーリー的にもあまり掘り下げがされてない分、プレイ中に色々と思いを馳せたりしていた。

 冒頭のトーナメントなんかも後から振り返ると、おそらくどこかの村か身分の低いスラム出身のオルステッドとケヒャ声のストレイボウ、あと準決勝の対戦相手の質を見ると、まともな人材がいない王国だなと感じるし、そんなトーナメントの優勝者がいきなり次期国王という全体的にアレな王政というのが分かる。あの4人の中から次期国王を選ぼうというシステムや、魔王とかいう厄ネタを近所に抱えているし、まあ国民の民度低いし、辺境の弱小王国みたいな感じだろうと思う。人を信じるということがない国民なので(魔王だ!と恐怖に一瞬で全て持っていかれる)、魔王退治という国民栄誉賞モノの勇者ハッシュは人間嫌いになるのも無理はなく、ウラヌスも隠居したくなるのも分かるというもの。ちょっと親切でもう一回頑張ったら拷問されて死んだので結果的に何もしないで国が亡びるのを待つのが正解だった。他の王国はシナリオ内に出てこないので、そもそもあの王国以外は全て滅びたのかもしれない。

 アリシアはまあ当時もバハムートラグーンのアレとかスクウェアヒロインとして物議を醸していたけど、まあオルステッドにとっては理不尽すぎるが、ストレイボウ達の言い分もまあ色々な葛藤のバックストーリーがあるんだろうなーと想像の余地はあったけど、今回のリメイク版の育ちの悪そうなケヒャ声聞くと、あまり同情の余地はなさそうだな斬るべしという心持ちになったので、ある意味新鮮というか、ボイスは大事だなと改めて思った。

 最終編は覚えている範囲だと一番面白くないので、ダラダラ進めていくつもり。オルステッドが主人公だと面白いけど。